なにが正解なのか?これまで施術を通して自分自身と向き合い感じたこと。

徒手自然療法室SORAの治療方法。徒手自然療法室SORAの考え方

世の中には、正解とか不正解とか、正しいとか正しくないって言葉があります。

確かにテストで正解不正解とか「これが正しい〇〇法」とか「それはダメ」とか「あれは良い」とか人間的にはありますが、 どちらかを否定するということは、自分が肯定しているほうも否定している。そんな気がします。 どちらもあって初めて成立するんじゃないかなぁなんて思います。

僕自身、以前はゴリゴリの指圧、マッサージを使い施術をしていました。相手の要求に応えようと頑張っていました。

でも施術が終わると患者さんは「良くなった気がした。」と仰ることがしばしば。

でも自分はすごく疲れているし、なんか命を削っている感覚。

もちろん、劇的に良くなった方もいました。

でもある日「なんのためにこれをやっているんだろう?」と思うようになりました。

そこで自分自身と向き合うようになり、今までは薄々気が付いていましたが「相手の期待に応えようとしすぎてすげー無理してる!」と痛感しました。

そこから様々な出会いがあり、今の治療スタイルに変わってからは治療を通して、自然に自分を表現出来るようになりました。

僕自身その経験を経て体感したのでとても感謝しています。

「人のため」というのはとても大事なことだと思うけど、その前に「自分」。。。 何を考え、何を選び、どんな行動をするのか。。。

「自分軸」というのがとても大事だなぁと感じました。

自分軸をしっかり保つ手段の一つとして「グラウンディング」を推奨します。

もちろん、これだけやればいいというわけではないですが、これをやるのとやらないのとでは、かなり違うかと僕自身感じます。

グラウンディングのやり方は様々ですが、僕の施術を受けてもグラウンディングがしっかり出来るようになります。

身体にお悩みがある方はどんな方でも診させていただきます。

気になる方、受けてみたい方はぜひ施術を体感してみてください。

お問い合わせ、ご相談お気軽に(^^♪

関連記事

  1. 開業時のブログ画像
  2. 徒手自然療法室SORAのご挨拶
  3. 徒手自然療法室SORAの入り口の緑

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

PAGE TOP